PVP(トレーナーバトル)とは?種類と報酬について解説

ポケモン GO
ポケモンGOにて重要な機能である、PVP(トレーナーバトル)。このPVPとは一体なにか・PVPの種類・PVPで手に入るアイテムを方法について詳しく紹介します!
更新

そもそもPVPって何なの?

ポケモンGO PVPについて

PVPとは、トレーナー(プレイヤー)同士でポケモンバトルをするという機能です。

ポケモンGO トレーニング

トレーニングという自分一人で、チームリーダーと対戦できる機能もあります。 この機能を利用するには、トレーナーレベル10を超えていなければなりません。

PVPにはどんな種類があるの?

ポケモンGO どのリーグで戦う?

PVPには3つの種類があり、それぞれCPがいくつまでという制限があります。

初心者でも参加しやすいのが、 CP上限が1500までのスーパーリーグです。 種族値が低いポケモンでも参加できるので、多くのポケモンが参加しています。

3つのリーグの中間なのが、CP上限が2500までのハイパーリーグです。 CPが2500までと中途半端なので、戦略が重要視されます。

どんなポケモンでも参加できるのが、CPの上限がないマスターリーグです。 CPの上限がないので、伝説のポケモンを中心に参加しています。

PVPで手に入るアイテムとは?

PVPを行うことによって、アイテムが手に入ります。 同じトレーナーでも連続して貰え、勝っても負けてもアイテムが手に入ります。 しかし、アイテムが手に入る上限は1日3回までと決められています。

トレーナー同士のバトルとトレーニングで貰える報酬は違っています。

トレーナー報酬

トレーナー同士の報酬のパターンは以下の通り。

報酬
シンオウのいし1
シンオウのいし2
ほしのすな500
ほしのすな1000
ふしぎなアメ1
ふしぎなアメ2
わざマシンスペシャル1
わざマシンノーマル1

トレーニング報酬

トレーニングで貰える報酬は以下の通り。

報酬リーグ
シンオウのいし1全リーグ
シンオウのいし2全リーグ
ほしのすな300スーパーリーグ
ほしのすな400ハイパーリーグ
ほしのすな500スーパーリーグ
ほしのすな600ハイパーリーグ
ほしのすな800ハイパーリーグ
ほしのすな1000マスターリーグ
わざマシンスペシャル1スーパーリーグ

まとめ

そんなPVPとは一体なにか・PVPの種類・PVPで手に入るアイテムを方法をご紹介しましたが、いかがでしょうか。
PVPではトレーナー同士でバトルできる、面白い機能ですよね。

  • PVPは他のトレーナー同士のバトルできる
  • PVPはジムリーダーともバトルできる
    -3つのリーグがあり、それぞれCPの上限が違う
  • トレーナー同士のバトルとトレーニングで報酬が違う

この記事を読んだことによって、ポケモンGOのPVPをもっと使いこなして、ゲームを攻略しましょう!

この記事が気に入ったら応援お願いします🙏
いうと
WEBライター
いうと
icon help
2021年9月からブログを始め、11月からWEBライターとして、活動を始めた学生です。 ゲームやIT、旅行など幅広いジャンルの記事を執筆した経験があります。 基本的には、どのようなジャンルでも執筆可能です。
いうとのTwitterアカウント