【ポケモンGO】ギフトとは?入手方法や入手できるアイテムなどをご紹介 | ポケモン GOのQ&A
ポケモンGOのアイテムの1種である、ギフト。この記事では、そんなギフトの入手方法や入手できるアイテムなどをご紹介します。

ゲムクエ
おうじゃのしるしは、ニョロゾをニョロトノ、ヤドンをヤドキングに進化させるために使用します。
ニョロボン・ヤドランからは、ニョロトノ・ヤドキングに進化させられません。
①進化させたいポケモンの赤枠で囲った部分を、タップします。
②おうじゃのしるしをタップします。
進化を取りやめたい場合は、✕を押します。
③進化がはじまれば、完了です。
入手方法 | |
---|---|
![]() 7日間連続でポケストップ・ジムのフォトディスクを回す | 進化アイテムの中からランダムで1種類 7分の1 |
![]() | 時を超えるポケモンを追え!3/8などの達成報酬 |
![]() | 1%未満 |
![]() | 1%未満 |
ポケストップやギフトからの入手確率は低めため、デイリーボーナス連続スピンとスペシャルリサーチで入手するのがオススメです。
トレーナーレベル10以上ではないと、入手できません。上記以外にも、イベントなどで入手できる機会もあります。
ニョロトロとヤドキングのステータスは、ほぼ同じくらいなため、好きな方を進化させるのがオススメです。
おうじゃのしるしが使えるのは、ニョロゾとヤドンのみなので、予備を含め5つあれば十分です。
イベントやタスクなどで必要であれば、もう少し用意しましょう。
持たせると攻撃してダメージを与えたときに相手をひるませることがある。
原作では、ニョロゾとヤドンを進化させる、攻撃したとき10%の確率で相手をひるませる役割を担っています。
タイプ | 色違い | 進化させるために必要なアイテム |
---|---|---|
![]() | ◯ | ![]() おうじゃのしるし1個 |
進化前のニョロモは水辺で出現することが、多いです。
防御・HPの種族値が高いので、防御ポケモンとして活躍できます。
ジム・レイド | ジム防衛 | 対戦 |
---|---|---|
マッドショット ハイドロポンプ | あわ なみのり | マッドショット ウェザーボール じしん |
じしんはレガシー技(現在は覚えられない技)のため、新しく覚えさせるには、すごいわざマシンスペシャルを使う必要があります。
×1.6 | ×0.625 |
---|---|
くさ でんき | ほのお みず こおり はがね |
タイプ | 色違い | 進化させるために必要なアイテム |
---|---|---|
![]() | ◯ | ![]() おうじゃのしるし1個 |
進化前のヤドンは、川沿いによく出現します。
防御・HPの種族値が高いので、防御ポケモンとして活躍できます。
ジム・レイド | ジム防衛 | 対戦 |
---|---|---|
ねんりき サイコキネシス | ねんりき サイコキネシス | ねんりき サイコキネシス ふぶき |
ふぶきはレガシー技(現在は覚えられない技)のため、新しく覚えさせるには、すごいわざマシンスペシャルを使う必要があります。
×1.6 | ×0.625 |
---|---|
くさ でんき むし ゴースト あく | ほのお みず こおり かくとう エスパー はがね |