

Apex Legendsのキャラクターの一人であるローバの立ち回りや使い方のコツを解説しています。
アビリティ | 効果 |
---|---|
パッシブ:アイフォークオリティ![]() | 付近のスーパーレアとレジェンダリーのアイテムを壁越しに見ることができる。距離はブラックマーケットと同じ。 |
戦術アビリティ:盗賊の相棒![]() | ジャンプドライブ・ブレスレットを投げ、たどり着きづらい場所にテレポートしたり、窮地から一瞬で脱する。 |
アルティメット:ブラックマーケット![]() | 付近のアイテムをインベントリ内にテレポートさせられるポータブルデバイスを配置する。敵味方を問わず、各レジェンドは最大2個のアイテムを回収できる。 |
ローバのパッシブ:アイフォークオリティは、スーパーレア以上のアイテムを視認できる能力です。
サプライボックスの中身や建物の中のアイテムを見つけることができるため、足りないアイテムを探すのには向いているでしょう。
レア度だけでなく、アーマーやマガジンなどの形の視認も可能です。
戦術アビリティ:盗賊の相棒は、投げた腕輪の降下地点にテレポートできるスキルです。
そこそこ長い距離を移動できるため、射線を増やすために展開するときや敵の裏取りにも効果的。
高所をとる際にも使用できますので、有効活用していきましょう。
腕輪を強制的に落下させ、狙った位置にテレポートすることも可能です。
アルティメットのブラックマーケットは、範囲内のアイテムから好きなアイテムを2つまで取得できるアイテムです。
別のパーティー同士の戦闘直後に物資を奪ったり、近くのアイテムを捜索するのに効果的。
また、弾薬については無制限で取得できますので、足りない場合には積極的に使っていきましょう。
ローバのみ、開錠されていない保管庫のアイテムを抜き取ることが可能です。
ただし、抜き取った瞬間にブラックマーケットは破壊されます。
戦術アビリティは逃げスキルとして使いがちですが、基本的には攻撃の際に使用するのがおすすめです。
ブレスレット使用後の硬直時間は意外にも長いため、逃げる際に使用すると狙い撃ちされてしまう危険性があります。
攻撃時には「敵との距離を詰める」「高所をとる」「射線を増やす」などの使い方が可能。
地形や敵の位置を把握した立ち回りを行いましょう。
ブレスレットの軌道は非常にわかりやすいため、移動先は敵にばれてしまいます。
ブラックマーケットは使用後、必ず閉じるようにしてください。
ブラックマーケットは敵も使用できてしまうため、敵の物資が潤ってしまう可能性があります。
ブラックマーケットを閉じ忘れると、次のブラックマーケットを開くまではマップ内に残り続けます。
ブラックマーケットは基本的に2つしかアイテムを取得できませんが、弾薬に関しては無制限に取得ができます。
そのため、弾薬不足に陥る心配はまずありません。
安置が狭くなるにつれて、弾薬は不足しがちです。
弾薬が無制限に取得できることで、有利に立ち回ることができるでしょう。
敵から壊されない位置への設置を意識しましょう。
主にパーティーを組んでいるときになりますが、自身の装備が整っていて、味方の装備が足りないという場面があると思います。
味方の物資が足りない場合には、自身の取得できるアイテムの枠で味方の装備を整えましょう。
いらないアイテムに枠を使用するよりも、有効な活用方法となります。
アイテムは基本的に1スタック分ずつ取得できます。