

アカウントの売買時はSNSでの直接取引はしないようにしましょう。
各種SNSではアカウント売買に関する投稿が多くされていますが、万が一トラブルに巻き込まれたとしても自己責任となってしまいます。
購入時にアカウントの引き渡しがなかったり、売却時に支払いが行われなかったりなど、考えられるトラブルはさまざまです。
アカウント売買をする場合は、GameTradeなどのアカウント売買サイトを経由するのがおすすめです。
取引時は一度運営が代金を預かり、データ移行完了時に支払いが完了します。
一言でいうと、アカウント売買に関するメルカリです。
アカウント売買サイトでは本人確認もほぼ必須なため、トラブルを未然に防げるのもメリットといえるでしょう。
仮にトラブルに巻き込まれたとしても、運営がサポートしてくれるため安心です。
アカウントを購入した後は、必ずログイン情報の変更をしておきましょう。
メールアドレスとパスワードを変えておかなけれもともとの持ち主がログインできてしまい、トラブルにつながる可能性があります。
アドレスは新規取得をし、パスワードは自動生成されるセキュリティ性の高いものがおすすめです。
画像赤枠の箇所にカーソルを合わせ、「アカウント」を選択します。
メールアドレスは「全般→メールアドレス横の水色のボタン」で変更
パスワードは「パスワード&セキュリティ」を選択して変更
カーソルを合わせたあと、アカウント設定を選択します。
PS4ユーザーの場合、PSアカウントをYouTubeやTwitterと連携可能です。
アカウント取引時はアカウント連携情報を確認し、残っている場合には必ず解除しておきましょう。
「設定→アカウント管理→他のサービスと連携する」から確認可能です。
また、フォートナイトの場合にはEpicアカウントと連携されている場合があります。
PS4のアカウントを売買するのであれば、Epicアカウントも忘れずに確認しておきましょう。
アカウント取引時、フレンド情報が残っていないかどうかは必ず確認をしておきましょう。
フレンド情報が残っている場合、思いもよらぬトラブルに巻き込まれる可能性があります。
ゲームアカウントやRMTの取引をサポートしてくれるサービスは国内で10個以上あり、すべてのアカウントをチェックするのは非常に手間がかかります。
そんなときはアカウント売買サイトを横断して検索できる Price Saleを使うのがおすすめです。
独自のAIで詐欺の可能性のある出品を除外しており、安心して取引できます。
また過去の相場情報も網羅しているので、一番高く売れているサイトがひと目でわかります!
結論として、フォートナイトのアカウント売買は利用規約で禁止されています。
詳しくは下記の記事で解説していますので、あわせて確認してみてください。