質問
今回は★5キャラクター・雷電将軍を元素チャージ効率300%まで上げるメリットについて検証してみました。元素チャージ効率の上げ方についても分かりやすくまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
更新: 

雷電将軍の元素チャージ効率は300%がいい?

今回は雷電将軍の育成で話題の「元素チャージ効率300%」について、具体的にどんなメリットがあるのかを解説いたします。

元素チャージ効率を300%まで上げるメリット

天賦効果により雷元素ダメージがアップ


元素チャージ効率を300%まで伸ばした雷電将軍の雷元素ダメージ

雷電将軍は固有天賦により、元素チャージ100%を超えた分・1%につき雷元素ダメージが0.4%上昇します。

元素チャージ効率300%の場合、雷元素ダメージは80%アップします。

元素スキル・元素爆発がすべて雷元素による攻撃である雷電将軍の育成には、元素チャージ効率が必要不可欠です。

元素スキルによる追加ダメージがアップ


ベネットの攻撃に雷電将軍による追加ダメージが発生している。

雷電将軍の元素スキルは、発動すると約1秒に1回・最大25秒間、雷元素による追加ダメージが発生する効果があります。

雷電将軍の雷元素ダメージを伸ばすことで、より強力な追加ダメージを発生させられます。

この効果は雷電将軍自身の攻撃はもちろん、キャラクター切り替え後も引き継がれるため、元素反応によりパーティー全体のダメージアップが期待できます。

「草薙の稲光」を装備することで攻撃力がアップ

草薙の稲光元素チャージ効率に応じて攻撃力がアップするという、非常に強力な効果を思つ武器です。

雷電将軍の元素チャージ効率が300%の場合、攻撃力が56%アップします。

聖遺物「絶縁の旗印」の効果により元素爆発ダメージがアップ

絶縁の旗印元素チャージ効率アップ&元素チャージ効率に応じて元素爆発ダメージがアップするという、非常に強力かつ雷電将軍の性能としっかり噛み合った聖遺物となっています。

元素爆発ダメージを最大効果の75%まで伸ばすには、雷電将軍の元素チャージ効率が300%必要です。

元素チャージ効率を上げる方法

元素チャージ効率の目安

内容育成段階元素チャージ効率
キャラクターレベルMAX9032.0%
武器レベル80〜9030%〜55%
聖遺物絶縁の旗印4セット120〜140%

キャラクターの元素チャージ効率は初期段階で100%です。

キャラクターレベルを上げる

雷電将軍の固有ステータスは元素チャージ効率であり、最大レベル90まで育成することで元素チャージ効率が32%まで上昇します。

キャラクターレベルは各ステータスのアップや強力な天賦の解放に欠かせないため、最優先で進めましょう。

武器で上げる

おすすめ武器①草薙の稲光

草薙の稲光は雷電将軍のモチーフ武器と言われている★5武器です。

LV.90で元素チャージ効率55.1%と、全長柄(槍)武器の中では最高値を誇ります。

おすすめ武器②漁獲

漁獲は稲妻の釣り協会で魚と交換できる★4武器です。

LV.90で元素チャージ効率45.9%と、配布武器とは思えない破格の性能を誇ります。

おすすめ武器③西風長槍

西風長槍は恒常ガチャからも入手できる★4武器です。

LV.90で元素チャージ効率30.6%と、持っていればぜひ育てたい優秀な性能となっています。

雷電将軍のモチーフ武器と言われる「草薙の稲光」は期間限定のピックアップガチャでのみ入手できる武器であるため、今後の入手は困難となります。

聖遺物で上げる

現状、雷電将軍の聖遺物は絶縁の旗印が最適かつ最強です。

2セット効果の元素チャージ効率+20%は絶縁の旗印のみの性能であり、元素チャージ効率300%まで伸ばすには必要不可欠と言っても過言ではありません。

サブOPで元素チャージ効率をしっかり確保しましょう。

おすすめメインOP &サブOP

聖遺物メインOPサブOP
HP(固定)元素チャージ・会心・攻撃力
攻撃力(固定)元素チャージ・会心・攻撃力
時計元素チャージor攻撃力元素チャージ・会心・攻撃力
攻撃力or雷元素元素チャージ・会心・攻撃力
会心元素チャージ・会心・攻撃力

時計は元素チャージが足りているなら攻撃力でOKです。

また、杯は攻撃力・雷元素ダメージのどちらも強力ですが、攻撃力のほうが全体的なダメージは伸びやすいと言えます。

雷電将軍の聖遺物はメイン・サブOPともに元素チャージ効率が最優先となるため、どうしても会心率・会心ダメージは伸び悩みます。まずは元素チャージ効率を確保し、その後厳選を進めることをおすすめします。>

この記事が気に入ったら応援お願いします🙏
85
ツイート
LINE
Webライター
はるる
「原神」のお役立ち情報を中心に執筆しています。 初心者の方にやさしい記事を目指しています。 ぜひ目を通していただけるとうれしいです。 ※現在は更新をお休みさせていただいています。記事の内容は最終更新日より以前のデータや仕様となりますので、あらかじめご了承ください。