質問
荒野行動のレジャーモード「荒野レーシング」についての解説です。コツさえ押さえれば誰でも3分を切れる方法を詳しく解説します。ぜひ、参考にしてみてください。
更新: 

荒野レーシングとは

荒野レーシングとは、2020年5月26日のアップデートで新しく追加されたレジャーモードのひとつです。
レーシング専用のレーシングアイランドで行われます。

本格的なレーシングが楽しめます。

獲得できる成就

3種類の成就があります。
荒野車神」「ドリフト達人」「精確操作」のそれぞれ3つの成就を獲得することで合計9個の成就を入手できます。

成就名条件
荒野車神・一5分以内にゴール
荒野車神・二4分以内にゴール
荒野車神・三3分以内にゴール
ドリフト達人・一1レースでドリフト距離が1000mを達成
ドリフト達人・二1レースでドリフト距離が2000mを達成
ドリフト達人・三1レースでドリフト距離が3000mを達成
精確操作・一1レースで衝突回数が25回以下
精確操作・二1レースで衝突回数が10回以下
精確操作・三1レースで衝突なし

ルール

荒野レーシングは毎週日曜日と月曜日に開催されます。

基本的には、シングルですがチームを組んでプレイも可能です。

ホームで乗り物を選択してマッチングを行います。
レーシングアイランドを2周したプレイヤーが優勝となり、1位がゴールすると30秒ほどで他のプレイヤーのゴールに関係なくゲームが終了となります。

荒野レーシングの始め方

レーシングアイランドのマップのダウンロードが必要です。

①トップ画面から「設定」をタップします。

②設定画面の左の列の中の「システム設定」をタップします。

③システム設定画面の「荒野レーシング」から「ダウンロード」をタップします。
ダウンロードが完了すると下記のように表示されます。

④マップのダウンロードが完了したらトップ画面に戻り「通常バトル」をタップします。

⑤モードを「レジャー」で「荒野レーシング」を選択して「OK」をタップします。

荒野レーシングで3分以内にゴールするコツ

NITRO GOでスタートダッシュ

レース開始のカウントダウン終了直後、タイミングよく「NITROアイコン」をタップすることでスタートダッシュができます。

スタートダッシュをすると他のプレイヤーとの衝突を避けられます。
3分以内にゴールするコツとして、スタートダッシュはとても大切です。

NITROのチャージ方法

NITROは、ブレーキアイコンを素早くタップするか普通にタップすると「ドリフト状態」になりNITROをチャージできます。

また、他の車両と一定の距離をキープすると「スリップストリーム状態」となりNITROをチャージできます。

ショートカットをする

荒野レーシングには2か所のショートカット地点があります。

1か所目は、鉄橋の下にあります。
看板が目印です。
立ち入り禁止のゲートは無視してそのまま進みましょう。

2か所目は、ゴール直前のS字カーブです。
コンテナが重なっている手前の脇道へ入りましょう。

ショートカットから出るとそのままカーブになるので追突には気を付けましょう。

カーブ終わりにNITORO

チャージしたNITROを使うのは、カーブを曲がり終えた直後に使用しましょう。
障害物が少なく衝突もしにくいです。

カーブでドリフト状態に入り素早くNITROをチャージして、カーブを曲がり終えた直後にNITROで超加速して他の車両を追い抜くのがコツです。

逆走に注意する

衝突をして車体が回ってしまい進行方向が分からなくなってしまったときは少し走行してみましょう。
逆走したときは、画面の上に「逆走」と表示されます。

逆走をしたときは後方の車両との追突を気を付けながら方向転換をしましょう。

この記事が気に入ったら応援お願いします🙏
10
ツイート
LINE
WEBライター
tatto
得意なジャンルは、ゲーム・映画・エンタメ・アウトドア等幅広く対応が可能です。ライティング歴は6年ほどになります。 基本的に、文字を書くこと、絵を描くこと、映画を観ることが好きです。 ゲームでは、スマホゲーム・PS4を中心にプレイします。 分からないことが解決できるお手伝いができたらいいなと思います。