今より格段に当たる狙撃のコツ
スコープを覗く前にエイムを合わせる
狙撃を当てる1番のコツは、スコープを覗く前から敵にエイムを合わせることです。
動画を見ていただけると、最初に体でエイムを合わせているのが分かります。
スコープを覗いてからエイムを合わせる必要がないので、格段に当てやすくなります。
偏差撃ちを覚える
狙撃は、敵との距離が離れるほど「偏差撃ち」というテクニックが必要になります。
敵に弾が届くまでに時間がかかるので、進行方向を予測して少し前方を撃たなくてはいけません。
偏差撃ちは、覚えるよりも感覚で身につけるものなので、ひたすら練習しましょう。
偏差撃ちの詳しい解説です。
敵が体を出す位置を予測する
狙撃同士の戦闘の場合、敵が体を出す位置を予測できると、とても弾が当たるようになります。
例えば、お互い木裏で撃ち合っている場合、左右どちらから体を出すかを予測します。
基本的に、同じ方向から体を出すかたが多いので、体が出た方向にエイムを置くのがおすすめです。
狙撃の練習法
射撃場でBOT撃ち
射撃場でのBOT撃ちは、狙撃の練習にとても効果的です。
頭を狙う感覚やエイムを合わせる速さを身に付けましょう。
狙うBOTはどれでも良いですが、1体ずつ丁寧に倒す意識を待って練習しましょう。
ハリケーン狙撃
レジャーモード「ハリケーン狙撃」は、手っ取り早く実戦的な練習ができます。
ハリケーン狙撃は、「スナイパー」しか落ちてない狙撃のためのレジャーなので、狙撃の撃ち合いに慣れるにはとてもおすすめです。
狙撃する際の注意点
スコープは覗きすぎない
スコープを覗きすぎると、移動速度が低下して敵に狙われやすくなります。
先ほども紹介したように、あらかじめ体でエイムを合わせて、スコープを覗く時間は最小限にしましょう。
同じところから顔を出さない
See たーみ's other Tweetsずーーーと荒野してた!さっき小学生にナンパされて生意気だなあと思いながら、マンションの屋上で敵を一緒に待ち伏せしてたら狙撃されてさ計7回はダウンしてたwwww
すぐに同じ場所で顔出すから何回も倒されとるわ!
復帰直後に即ダウンは面白い
同じところから顔を出してしまうと、敵に動きが読まれて狙い撃ちされてしまいます。
都度顔を出す場所を変えながら、敵を狙いましょう。
棒立ちで撃たない
See 元旦謹賀's other Tweets荒野行動練習中
砂くっそ棒立ちになっちゃう
これは初心者にありがちなパターンなのですが、棒立ちで狙撃を撃つのは絶対にNGです。
棒立ちのほうがエイムを合わせやすいですが、とにかく敵に弾を当てられやすいです。
左右に動くだけでも被弾は避けられるので、動きながら撃つクセを付けましょう。
狙撃の豆知識
単発狙撃の豆知識
単発式の狙撃は、残弾数によってリロード時間が変化します。
そのため、敵と撃ち合う際はこまめにリロードすると時間短縮でき、撃ち合いのテンポが良くなります。
リロードの豆知識
こちらも単発式の狙撃のみですが、リロード中でも中断して射撃が可能です。
ただ、あまり使う場面がないので、小ネタ程度で覚えておくと良いでしょう。