基本情報
ドサイドンは、全体的に種族値が高く、とくにHPと攻撃力が高いポケモンになります。
ステータスだけでなく技も優秀なため、いわタイプのポケモンの中では使い勝手が良いのですが、タイプの弱点が多いところがあり、ジム防衛やPvPでは対策されやすくなってしまいます。
ドリルポケモン。 岩を手のひらの穴につめて筋肉の力で発射する。まれにイシツブテを飛ばす。
タイプ:じめん/いわ
天候ブースト:晴れ/ときどき晴れ
ドサイドンは野生では出現せず、サイドンを進化させることで入手できます。
| ポケモン名 | 進化方法 | 
|---|---|
| サイホーン | サイホーンの飴25個でサイドンに進化 | 
| サイドン | サイホーンの飴100個+シンオウの石でドサイドンに進化 | 
| ドサイドン | - | 
ドサイドンに進化させるためには、シンオウの石が必要になります。
シンオウの石は、大発見報酬やトレーナーバトルのランダム報酬で入手可能となっています。
種族値と最大CP
| 最大CP | HP | 攻撃 | 防御 | 
|---|---|---|---|
| 4221 (※3733) | 251 | 241 | 190 | 
※括弧内の最大CPはPL40時の最大CPになります。
弱点・耐性
ドサイドンの弱点や耐性は下記のようになります。
| ダメージ倍率 | タイプ | コメント | 
|---|---|---|
| ×2.65 | みず/くさ | 効果はばつぐんだ! | 
| ×1.6 | こおり/かくとう/じめん/はがね | 効果はばつぐんだ! | 
| ×0.625 | ノーマル/ほのお/ひこう/いわ | 効果はいまひとつだ… | 
| ×0.39 | でんき/どく | 効果はいまひとつだ… | 
| ×0.244 | なし | 効果はいまひとつだ… | 
ドサイドンは耐久力は高いですが、弱点タイプが6つと多く、さらにくさ/みずタイプは2重弱点なっていて、他のポケモンより弱点が多いのが難点です。
おすすめの技
ドサイドンが覚える技でおすすめなものは以下になります。
| ノーマル技 | スペシャル技 | |
|---|---|---|
| ジム/レイド | うちおとす | がんせきほう※ | 
| ジム防衛 | うちおとす | がんせきほう※ | 
| PvP | どろかけ | がんせきほう※ | 
※「がんせきほう」はレガシー技のため、現在は覚えられない技となります。
新しく覚えるには、「すごいわざマシン」を使う必要があります。
ドサイドンは優秀ないわタイプ技を覚え、ダメージが多く稼げるうえに、自身が苦手なこおり/くさタイプの弱点をつくことができます。
色違い
ドサイドンの色違いは、体の模様が黄色っぽい色をしています。
 
See そよかぜ's other TweetsポケモンGOサイホーンコミュニティデイ。色違いドサイドンががんせきほうを覚えました!
#ポケモンGO
ドサイドン対策に有効なポケモン
ドサイドン対策にはみずタイプの「カイオーガ」や「キングラー」がオススメです。
二重で弱点をつけるので、大ダメージを与えることができます。
ドサイドン対策にオススメな技は、以下のようになります。
| カイオーガ | キングラー | 
|---|---|
| たきのぼり・なみのり | あわ・クラブハンマー | 
