初心者向け!お金(ぶるぶるポイント)の効率的な貯め方は?

ぶるぶるどーぶつ
ぶるぶるどーぶつでとても大切なお金(ぶるぶるポイント)の貯め方について解説します。始めたばかりの初心者の方や、お金(ぶるぶるポイント)がなかなか貯まらない方は必見の内容です。
更新

ぶるぶるどーぶつのお金(ぶるぶるポイント)とは

ぶるぶるどーぶつには「ぶるぶるポイント」と呼ばれるゲーム内のお金があります。
ぶるぶるポイント
このお金(ぶるぶるポイント)はペット達をお世話をするためにとても大切です。

お金(ぶるぶるポイント)の入手方法

ぶるぶるどーぶつのなかでお金(ぶるぶるポイント)が貰えるタイミングは主に次の4つです。

  1. チュートリアル
  2. レベルアップ
  3. あそび
  4. ジェムと交換

チュートリアル

新しくゲームを始めたときや、機能が解放されたときに説明を見るとチュートリアルが完了します。
チュートリアル
チュートリアル完了とともにお金(ぶるぶるポイント)が貰えます。

レベルアップ

ペットのお世話を続けているとレベルアップとしてお金(ぶるぶるポイント)が貰えます。
レベルアップ
「成長カプセル」を使うとすぐに成長できるのでお金(ぶるぶるポイント)がなくジェムに余裕があるときは積極的に使ってもよいでしょう。
成長カプセル

あそび

あそびではスロットゲームがプレイできます。
あそぶ
スロットなのでお金(ぶるぶるポイント)が入るかはランダムとなりますが、運が良いと多くのお金が手に入ります。
お金たくさんゲット

ジェムと交換

画面右上の「ぶるぶるポイント交換」からジェムとお金(ぶるぶるポイント)が交換できます。
ポイント交換
ジェム100個で1000Pとなり、ジェムはお金(ぶるぶるポイント)より貴重なので困ったときに交換するようにしましょう。

お金(ぶるぶるポイント)の効率的な貯めかた

次はお金(ぶるぶるポイント)の貯め方について紹介します。

あそぶ(スロットゲーム)はスタミナがなくなるまでする

スタミナを使って遊べるスロットゲームはスタミナがなくなるまでやりましょう。
お金ゲット
スタミナはなくなると50まで自然回復するので使い切っても問題ありません。
また、スタミナは4分30秒で1ずつ自然回復します。

ごはんやおもちゃを無駄なく使う

空腹やご機嫌ゲージを回復するのに使う「ごはん」や「おもちゃ」の使い方も注意です。
ごはんやおもちゃによってゲージの回復量が決まっているので、ペットの状態を見ながら食べさせましょう。
ゲージがから
また、おやつは両方のゲージを回復するので上手に使うとお金(ぶるぶるポイント)を節約できます。
おやつ

おやつばかりあげていると虫歯になるので注意が必要です。

ペットのお世話はこまめする

ごはんやおやつを使ってペットのお世話はこまめにしましょう。
空腹やご機嫌のゲージがない状態が長く続くと、病気になったり身体にカビが生えた状態になります。
病気
治すための「万能コロン」が1000~2000ポイントもかかるためお世話はこまめにしてあげましょう。
万能コロン

おでかけをする

自分がお世話をするときに「おでかけ」をして誰かと一緒にお世話をするのも重要なポイントです。
一緒にお世話
「おでかけ」をすると来たことが相手に伝わり「あしあと」が残るので、お世話をしに来てくれることもあります。
あしあと

てくてく期になるべく早くコンビを結成する

てくてく期(もう成長できない段階)になったら序盤はなるべく早くコンビ結成をしましょう。
コンビ結成2
てくてく期は「ごはん」や「おもちゃ」の値段も高いので、長くそのままにするとお金(ぶるぶるポイント)がかかります。
たべもの
また、コンビを結成するとジェムも貰えます。
コンビボーナス

イベントでお金(ぶるぶるポイント)をためる

ぶるぶるどーぶつのゲーム内では不定期でイベントが開催されます。
イベント
イベント中はお金(ぶるぶるポイント)を貯めるチャンスなので積極的にチャレンジしましょう!

この記事が気に入ったら応援お願いします🙏
ゆうま
ゲーマー
ゆうま
icon help
3歳からファミコンを与えられ、幼少のころからほぼすべてのハードを経験してきました。好きなゲームジャンルはFPS、RPG、アクション、その他も興味を持ったゲームは幅広くプレイしています。 ここ数年はフォートナイトにハマっていて、チャプター1のシーズン9からプレイを始め2年ほどになります。 自分のゲームの経験・知識が皆さんのお役に立てたらとても嬉しいです。
ゆうまのTwitterアカウント実績として紹介したいページのURL ①実績として紹介したいページのURL ②