物理ダメージとは
攻撃時に表示される白文字のダメージは、物理ダメージを表しています。
法器以外のキャラは、通常攻撃や重撃で物理ダメージを出せるのが特徴です。
主な物理アタッカー
エウルア
通常攻撃の倍率がトップクラスであり、物理メインで高火力を出せるキャラです。
長押しの元素スキルで、敵の物理耐性を下げて通常攻撃を連打します。
また、元素爆発で創造される「光臨の剣」は、エウルアの攻撃によってエネルギーが貯まり、7秒後の爆発で大ダメージを与えます。
辛炎
元素爆発の一撃目で、物理の大ダメージを与えるアタッカーです。
2凸すると、元素爆発の物理ダメが会心率100%に固定されます。
さらに、4凸で元素スキルに物理デバフが付き、完凸で重撃のダメージが大幅に伸びます。
レザー
元素爆発で雷狼を召喚し、通常攻撃のスピードを上げつつ雷の追撃ダメージを起こします。
元素スキルでエネルギーを効率よく貯めて、爆発を回し続けるのがレザーの戦い方です。
また、突破ステータスで物理ダメを伸ばせるのも特徴です。
刻晴
さまざまなビルドがある刻晴は、物理型で使うのもおすすめです。
発生の速い重撃をループさせて、効率よくダメージを稼ぎます。
氷元素と雷元素のキャラは、超電導で物理耐性を下げられるのが強みです。
物理アタッカー向けの聖遺物
蒼白の炎
- 2セット:物理ダメージ+25%
- 4セット:元素スキルを当てると攻撃力+9%(7秒間)、2重させるとバフ効果2倍
4セット効果は、7秒以内に元素スキルを2回当てることが発動条件ですので、一部のキャラに限られます。
2重バフが発動すれば、物理ダメ+50%・攻撃力+18%まで伸びるので非常に強力です。
ステータスは、攻撃力・物理ダメ・会心率・会心ダメを重視しましょう。爆発を回すなら、元素チャージ効率もあると理想的です。
おすすめキャラ
| |
元素スキル→重撃でスキルダメージ2回のため、4セット効果を発動させられる。 | |
|
蒼白+血染め
「血染めの騎士道」は、2セットで物理ダメージ+25%の聖遺物です。
蒼白と血染めを2セットずつ装備させれば、物理ダメを合計50%アップさせられます。
それぞれの4セットより、こちらのほうが火力が伸びる可能性は十分あります。
おすすめキャラ
| |
重撃や元素爆発など、物理メインの火力を大幅に伸ばせる。 | |
蒼白4も付けられるが、より確実にダメージを出せるのはこちら。 |
しめ縄+剣闘士
物理ダメを武器で盛れているなら、蒼白+血染めだと過剰になる可能性があります。
その場合、聖遺物は攻撃力をメインにして、バランスよく強化しましょう。
物理アタッカー向けの星4武器
片手剣
両手剣
長柄武器
ステータス(レベル90) | |
---|---|
| |
ドラゴンスピア |
|
弓
好きなキャラを物理アタッカーにしたい方は、ぜひ育成を頑張ってみましょう。