質問
第五人格には様々な専門用語が存在します。全チャや対戦前チャット、対戦後チャットで分からない用語が出てきたことはありませんか?そこで今回は、第五人格の用語をまとめたので、分からない用語などが出てきた際に、こちらを使って調べてみてください!
更新: 

【永久保存版】第五人格用語集

あ行

煽り

ゲーム中に相手を怒らせる行為マナーの悪い行為をすること。
煽りを行なうことで通報されることもあるので注意。

足跡

ゲーム中にサバイバーが走る際に残る赤い目印。
サバイバーは足跡が確認できず、ハンター目線でしか足跡は見えない。

椅子

サバイバーがダウンした際に連れていかれるロケットチェアを指す。

ランクマッチでのサバイバー段位の1つ。
下から2番目の段位。

サバイバー・野人(モウロ)が使う相棒。

演繹点(えんえきてん)

ゲーム終了後に表示される点数。
ランクマッチでは点数が高い順に順位が付けられ、それに応じて段位ポイントが加算される。

お散歩

サバイバーが解読する暗号機を見つけられず、ステージ内をさまようこと。
ハンターがサバイバーを見つけられず、ステージ内をさまようこと。

サバイバー、ハンター共にお散歩してしまうことで戦況が悪くなっていく。

お散歩パ

お散歩パーティーの略称。
ハンターがファーストチェイスで追いたくないサバイバーを編成に組み込んだパーティー。

傭兵、オフェンス、一等航海士、野人のうち、2人以上がパーティーにいると「お散歩パ」になると言われている。

音符

居館の拡張に使用されるアイテム。
音符を使用することで、家具の設置数を増やすことが可能。

か行

外在特質

各キャラクターに設定された個性のようなもの。
各キャラクターにとって強化される外在特質もあれば、弱点となる外在特質もあるので、自身が使うキャラクターの外在特質はしっかりと把握していたほうが良い。

解読圧

「解読に圧力をかける」こと。
ハンターがサバイバーの解読を妨害し、ゲームを進ませなくすること

解読加速

ゲームが開始して、3分30秒後に暗号機の解読スピードが自動的に30%上昇すること。

格差マッチング

段位が1つ以上離れているサバイバーとマッチングすること。

例)段位が鹿のサバイバーグリフォンのサバイバーがマッチングすること。

確定救

確定救助』の略称。
確実に救助ができる」ことから付いた名称。

ハンターがサバイバーをロケットチェアに拘束している間にスタンさせ、その間に無傷で救助すること。

ガバる

一般的に、ハンターが攻撃を当てられなかったときやミスをしたときに使う言葉。

カラス

ステージ内に設置されたカラスのこと。

他にも、サバイバーが長時間、解読をしなかった場合に頭上を飛び回るカラスステージ「軍需工場」の北西に位置する暗号機も『カラス』と呼ぶことがある。

カラーコード

チャットの文章の色を変えることができるコード。

例)#Rで文章を「赤色」に、#Bで文章を「青色」に変更できる。

環境キャラ

時期に応じた最強キャラクターを指す。

キャラクターの強化や弱体化、新キャラクターの登場で環境キャラは変化することがある。

徽章(きしょう)

ランクマッチで獲得した認知ポイントで上位になるともらえる称号。

上位1位から500位までS、A、B、Cと徽章が与えられる。(毎週月曜日更新)

鬼没

ハンターの特質「神出鬼没」を指す。

キャリー

立ち回りなどを一通り理解した勝率の高いプレイヤーが勝率の低いプレイヤーとチームを組み勝率や段位を上げる行為。

キャンプ

サバイバーをロケットチェアに座らせた後に、その場に止まるハンターの立ち回りを指す。

救助狩り

味方の救助に来たサバイバーを、救助させずにダウンさせるハンターの行為。

9割救助

暗号機を解読する時間を少しでも稼ぐために、サバイバーが飛ぶギリギリのラインで救助すること。

教会

ステージ「赤の教会」の略称。

恐怖

恐怖の一撃」の略称。

強ポジ

ハンターとの駆け引きが有利なポジション。
強い窓や板のある場所でチェイスすることで時間を稼ぎやすい場所のことを指す。

協力狩り

サバイバー8人ハンター2人で行なうゲームのモードを指す。

距離チェ

板や窓などを駆使し、ハンターとの距離を離してチェイスをするサバイバーの行為。

蜘蛛

  1. ハンター「結魂者」のこと。
  2. ランクマッチでのハンター段位の1つ。1番下の段位。

グリッチ

ゲームのバグなどを利用して勝とうとする悪質な行為。

グリフォン

ランクマッチでのサバイバー段位の1つ。
下から5番目の段位。

グルチェ

板や窓のある場所に止まってチェイスをするサバイバーの行為。

黒レオ

ハンター「復讐者」の外在特質で出した黒い影を指す。
復讐者の名前が「レオ」で黒い影を出すことから付いた名称。

クールタイム

使用したスキルなどを再度使用するまでにかかる時間。

ケバブ

ハンターがロケットチェアに座らせたサバイバーを攻撃すること。
救助の際に間違って攻撃することがほとんどだが、煽りで使用される場合もある。

ゲート前待機

通電直前で、サバイバーが時間短縮を目的にあらかじめゲート前に待機しておくこと。

合コン戦

YouTuberが開発した、独自のルールで行なうゲーム。

硬直

ハンターがサバイバーを攻撃した後に生じるアクションのこと。
攻撃硬直」とも呼ばれる。

ゴリラ(サイクロプス)

ランクマッチでのハンター段位の1つ。
下から6番目の段位。

さ行

サイレント修正

運営がプレイヤーに告知せずに、強化や弱体化を行なうこと。

先倒し

サバイバーが板を先に倒してチェイスをすること。

鯖/サバ

サバイバーの略称。
ゲームのサーバーを「鯖」と呼ぶこともある。

サベタイ

サーベルタイガー」の略称。 ランクマッチでのハンター段位の1つ。
下から4番目の段位。

左右

39」とも呼ばれる内在人格の編成パターンの1つ。
サバイバーは「仲治り」と「割れ窓理論」を採用した形であれば左右と呼ばれる。

三連機

解読機がラスト1つの時点で解読機が3つ近い場所に固まっていること。

鹿

  1. ハンター「断罪狩人」を指す。
  2. ランクマッチでのサバイバー段位の1つ。下から3番目の段位。

死に板

チェイスではほぼ役に立たない板のこと。
倒しても逃げ場がない板やチェイスが伸びない弱い板を指す。

弱ポジ

ステージ内における弱いポジションのこと。

地雷

地雷≒戦犯
ゲーム開始後すぐに即死するプレイヤーなどを指す。
定義はさまざまだが、足を引っ張るプレイヤーは総じて地雷扱いされる。

邪竜

ランクマッチでのハンター段位の1つ。
下から6番目の段位。

受難

サバイバーの内在人格の1つ。
受難を採用した状態で、ロケットチェアに拘束されると、味方同士の居場所が分かる。

上下

06」とも呼ばれる内在人格の編成パターンの1つ。
サバイバーは「傍観者」と「危機一髪」を採用した形であれば上下と呼ばれる。

白砂

ステージ「ホワイトサンド精神病院」の略称。

心音

ハンターが近くにいるときに鳴るサバイバーの鼓動の音を指す。

シンデレラ戦

YouTuberが開発した、独自のルールで行なうゲーム。

スキルチェック

スキルチェック≒調整 サバイバーが暗号機を解読する際に発生する技術介入の動作。

スタダ

スタートダッシュ」の略称。
新シーズン開始後のランクリセット時にランクマッチ戦に集中し、段位を上げること。

スタック

ゲームの不具合などで、キャラクターが身動きできない状態を指す。

スタン

サバイバーがアイテムや板でハンターを気絶させること。

ステイン

サバイバーのときのみ確認できる、ハンターの目線を可視化した赤いライト。

スポーン

スポーン位置」とも呼ばれる。
ゲーム開始時に自身がいる場所を指す。

セカチェ

セカンドチェイス」の略称。

旋回

サバイバーが攻撃を受ける寸前で、ハンターの背後に回るような動作を指す。
旋回することで、ハンターの攻撃を回避できる場合がある。

全体負荷

4人のサバイバー全員を負傷状態にするハンターの行為。
治療しなければならない状況を意図的に作り、暗号機の解読を遅らせることなどが目的。

全チャ

全体チャット」の略称。
プレイヤー同士が会話をするチャット欄。

戦犯

戦犯≒地雷
ゲーム開始後すぐに即死するプレイヤーなどを指す。
定義はさまざまだが、足を引っ張るプレイヤーは総じて戦犯扱いされる。

即救

サバイバーがロケットチェアに拘束された瞬間に救助すること。
状況に応じて、即救する場合がある。

即死

ゲーム開始後にすぐにダウンしてしまうサバイバーを指す。

た行

ダブルタップ

結魂者」のみができる技術のこと。
存在感を上手く利用して糸吐きを連続で行ない、救助狩りをする。

チェイス

サバイバーとハンターが鬼ごっこをしている状態。

地下室

残り暗号機が3つになると出現する脱出用の出口。

地下吊り

サバイバーが地下室のロケットチェアに連れていかれることを指す。

タコ

ハンター「黄衣の王」のこと。

チャット

ゲーム中に打つ「解読に集中して!」などのチャットを指す。

中間待機

通電後のサバイバーの行為を指す。
通電後、味方が拘束されている場合、脱出できる位置救助できる位置の間に待機すること。

調整

調整≒スキルチェック サバイバーが暗号機を解読する際に発生する技術介入の動作。

通電

暗号機を5台解読し、ゲートを開けることができること。

ディスコ/DISCO

通話できるアプリ。
第五人格では、連携を図るためにこのアプリがメインで使われている。

通せんぼ

ステージ内の狭い場所でハンターもしくはサバイバーが通れないように真ん中に立って、道を塞ぐ行為。

トンネル

1度拘束したサバイバーを、脱落するまで追い続けるハンターの行為。
第五人格では、基本的にトンネルが普通。

な行

肉壁

サバイバーが負傷した味方の代わりに、ダメージを受けるために後ろに張り付く行為。

人形/パペット

サバイバー「機械技師」が操るロボットを指す。

認知ガード

ランクマッチでマッチングした味方のキャラ編成がよくない場合、自身が使用する認知ポイントの高いキャラをあえて使わない選択をとること。

粘着

オフェンス」や「バッツマン」などのスタンできるキャラがダウンする味方の近くで待機しておく行為。

野良

人で第五人格をプレイしているサバイバーのこと。
PTを組んでいる場合は、野良とは呼ばない。

ノーワン

ハンターの内在人格「引き留める」を意味する。
Dead by day lightの「No one escapes death(ノーワン エスケープ デス)」が由来で、現在も呼ばれることがある。

は行

爆速パ

機械技師、心眼、囚人が2人以上入ったパーティのこと。

ステージ内に設置されたアイテムの入った箱を指す。

ランクマッチでのサバイバー段位の1つ。
1番下の段位。

バチる

暗号機の調整に失敗する行為を指す。

パラパラ

ハンター「写真家」の外在特質「時空残像」を指す。

バン/BAN

ランクマッチの殿堂級でキャラクターの使用が制限される仕組みのこと。

例)(キャラクター名)〜をバンする。

ピエロ

ハンター「道化師」のこと。

引き撃ち

後ろに下がりながら攻撃をするハンターの高等テクニックの1つ。
板の後ろに待機したサバイバーなどに使う。

引き継ぎ

味方が途中まで解読した暗号機を別のサバイバーが解読すること。
引き継ぎをしてで無駄な解読をなくすことが目的。

ヒュドラ(九頭龍)

ランクマッチでのハンター段位の1つ。
最高峰7段のハンターで1番上の段位。

病院

一般的にステージ「聖心病院」の略称で呼ばれる。

ファーチェ

ファーストチェイス」の略称。
ゲーム開始後、最初にチェイスをする人がファーチェ。

フクロウ

占い師の使い鳥を指す。

フラライ(フライングライオン)

ランクマッチでのハンター段位の1つ。
下から5番目の段位。

平和片思い戦

YouTuberが開発した、独自のルールで行なうゲーム。

ヘビ(コブラ)

ランクマッチでのハンター段位の1つ。
下から2番目の段位。

ヘラクレス

ランクマッチでのサバイバー段位の1つ。
最高峰7段のサバイバーで1番上の段位。

ボット/BOT

自動で操作されているAIのこと。

ボロ

サバイバーの内在人格「危機一髪」を指す。
Dead by day lightの「borrowed time(ボロータイム)」が由来。

ホームラン

オフェンスがタックルする際に、ハンターに行動を読まれて攻撃されてしまうこと。
野球のホームランと似ていることから付いた名称。

ま行

マイオナ

マイナーオ○ニーの略称。
「自己満足」的な行為から付いた名称とされている。

あまり使われないキャラクターをランクマッチで使うこと。

マッチング拒否

マッチング画面で準備完了を押さずにゲームを拒否する行為。

繭ポジ

結魂者」がサバイバーを特定の場所で繭にして閉じ込める行為。
現在はサバイバーが繭状態で動けるので、使用不可能。

マンモス

ランクマッチでのサバイバー段位の1つ。
下から4番目の段位。

見捨て

ロケットチェアに拘束されたサバイバーを救助しないと判断すること。

美智子

ハンター「芸者」のこと。

無理救

無理救助」の略称。
間違った判断などで、無理やり救助する行為。

メリゴチェイス

メリーゴーランドチェイス」の略称。
ステージ「月の河公園」に設置されたメリーゴーランドをぐるぐる回ってチェイスすること。

主に時間稼ぎで使用されるチェイス法。

や行

優鬼

優しいハンターを指す。
ゲーム中にあえてサバイバーを攻撃せずに解読を見守るハンターなどをいう。

遊園地

ステージ「月の河公園」指す。
ステージの見た目が遊園地に似ていることから付いた名称。

勇士

ランクマッチでのサバイバー段位の1つ。
下から7番目の段位。

ユニコーン

ランクマッチでのサバイバー段位の1つ。
下から6番目の段位。

ら行

ラグ

回線が重い状態を指す。
第五人格の画面左上の数値が高いほど「ラグく」なる。

ランク戦

ランクマッチ」のこと。
ランク戦をプレイすることで段位を上げることができる。

利敵

意図的にハンターに有利になるプレイをするサバイバーのこと。
利敵行為は通報対象なので、見かけたら通報しましょう。

レカペ

レッドカーペットの略称。
ステージ「赤の教会」のステージの一部を指す。

ロッカー

サバイバーがハンターから隠れるために、ステージに設置されたオブジェクト。

わ行

ワニ(クロコダイル)

ランクマッチでのハンター段位の1つ。
下から3番目の段位。

ワープ

サバイバー「祭司」のスキルで生成された扉の通路を指す。

障害物を超えて、離れた位置でも一瞬で移動できることから「ワープ」と呼ばれるようになった。

B

BJ

ゲームモード「ブラックジャック」の略称。

C

D

DD

ダブルダウン」の略称。 救助するサバイバー救助されたサバイバー2名が共にダウン状態にされること。

G

gg

グッドゲーム」の略称。
良いゲームを展開した後の対戦後チャットなどで使用される言葉。

P

PS

プレイヤースキル」の略称。

例)PSが高い人はプレイが上手い。

PT

パーティー」を指す。

V

VC

ボイスチャット」の略称。
4VCの場合、4人が通話している状態でゲームをプレイしていることを指す。

1

1on1

プレイヤーが、サバイバーとハンターに分かれて1対1でチェイス時間を競うこと。

3

36/39

内在人格を時計に見立てて表した言葉。
36は右下編成を指し、39は左右編成を指す。

369

36編成をベースにして、余ったポイントを左側の9に振った人格構成を指す。

4

4割救助

ロケットチェアに拘束されたサバイバーのゲージが、中央のラインに達する直前に救助をすること。

4割見捨て

1度目の4割救助後に見捨て判断すること。

5

55

5対5形式のランクマッチの略称。

9

9割救助

暗号機の解読を進捗させるためにあえて4割で救助せずに飛ぶ寸前で救助すること。

この記事が気に入ったら応援お願いします🙏
10
ツイート
LINE
WEBライター
さち
はじめまして。 薬剤師を目指しながらWEBライターをしているさちと申します。 好きなジャンルは、ゲーム、資格、エンタメ系です。 ライター歴はまだまだ浅いですが、見てくださる方の疑問を解決できるような記事を書くことを目指しています。 スマホゲームに関してはさまざまなゲームをプレイしてきたので知識と経験をフル活用して執筆いたします。 よろしくお願いいたします!

第五人格 Identity Vのアカウント売買の一括検索 Price Sale

スマホゲームの第五人格 Identity Vのアカウント取引やRMT取引を安全に行えるサイト Price Sale の紹介です。第五人格 Identity Vのアカウントを安全に売買できるサービスを横断で一括して比較できます。