2021クリスマスイベント「Christmas is Coming」の遊び方やコツ
2021年のクリスマスイベントは?
ポケコロの2021年のクリスマスイベントは、「Christmas is Coming(クリスマスイズカミング)」です。
種をプランターで育てて、シカやトナカイといった「森のお友だち」を収穫します。
収穫したアイテムを、過去にリリースされたファッション/コロニー/インテリアアイテムと交換できる復刻イベントです。
イベントの遊び方
イベントの種を育てて「伝説のトナカイ」を入手すると、過去のSRアイテムやダブリアップアイテムと交換できます。
- 伝説のギフト(SRアイテム)=伝説のトナカイ 15頭が必要
- 幻のギフト(DUアイテム)=伝説のトナカイ 20頭が必要
まずは種を入手しよう
期間中、「やること」のデイリーミッションをクリアすると、報酬として種がもらえます。
まずは、この種をプランターで育てていきましょう。
【収穫までにかかる時間】
種の種類 | 収穫までの時間 |
---|---|
ただのシカの種 | 45分 |
普通のトナカイの種 | 80分 |
見習いトナカイの種 | 120分 |
種の種類について
種は全3種類あります。
種によって、収穫できるシカやトナカイ、種が異なります。
種の種類 | 収穫できるアイテム・種 |
---|---|
ただのシカの種 | ただのシカ、普通のトナカイの種 |
普通のトナカイの種 | 普通のトナカイ、見習いトナカイの種 |
見習いトナカイの種 | 見習いトナカイ or 伝説のトナカイ |
【イベントの流れ】
- ただのシカの種を育てていき、グレードアップした種を入手する。
ただのシカの種
↓
普通のトナカイの種
↓
見習いトナカイの種
↓
見習いトナカイ or 伝説のトナカイ
- 最終的に、見習いor伝説のトナカイを収穫する。
- レアアイテムと交換する。
物々交換やわらしべ長者をイメージすると分かりやすいかと思います。
成長アイテムを使おう
魔法の粉を使うと、必ずレアが実ります。
ただし、種1つに160ドナかかるので、プランター6つ分をレアにするには960ドナかかります。
ドナに余裕があれば魔法の粉が確実ですが、ドナを節約するにはこまめに育てて収穫する方法をおすすめします。
魔法の粉は割引きされることがあるので、割引き期間中を利用するのもおすすめです。
クイック成長を使うと、一気に収穫できる状態になります。
種1つに100ドナかかるので、6つ分だと600ドナかかります。
報酬と交換しよう
アイテム1つにつき、3個まで交換可能です。
交換できるギフト | アイテム内容/レート | 必要なシカ・トナカイ |
---|---|---|
幻のギフト | ダブリアップアイテム | 伝説のトナカイ 20頭 |
伝説のギフト | SRアイテム | 伝説のトナカイ 15頭 |
豪華なギフト | Rアイテム | 見習いトナカイ 7頭 |
普通のギフト | Nアイテム | 普通のトナカイ 6頭 |
ただのギフト | 種(プランターアイテム) | ただのシカ 6頭 |
今回のイベントは、イベント前半・後半で交換報酬が変わります。
報酬内容は変わりますが、シカやトナカイの必要個数に変更はありません。
ショップで種を購入できる期日や、ギフト交換の最終時間も決まっていますので気を付けましょう。
種を購入しよう
伝説のトナカイを多く入手したい人は、ミッション報酬以外にも、ショップで種を購入しておきましょう。
ショップでは、「ただのシカの種」が1つ6ドナで販売されています。
初期種以外は販売されていません。地道に育てて種をグレードアップさせていくことが必要です。
種をある程度の個数を購入すれば、クイック・魔法の粉を使わなくとも、目標分を確保できる可能性もあります。
ただし、収穫には運もあります。
イベント期間を考え、時間が足りない場合にはクイック・魔法の粉にも頼りつつ栽培しましょう。