ダイワスカーレットってどんなウマ娘?おすすめスキルと育成論は?

ウマ娘 プリティーダービー
初心者育成におすすめのウマ娘がダイワスカーレットです。ダイワスカーレットにおすすめスキルと育成論について解説します。ぜひ、参考にしてください。
更新

ダイワスカーレットの基本情報

ウマ娘 ダイワスカーレット 基本情報

まず、ダイワスカーレットの基本情報について解説します。

生年月日5月13日
脚質逃げ/先行
身長163㎝
スリーサイズB90・W56・H82
性格負けず嫌いの努力家

同級生のウオッカといつもライバル視をしています。現実世界でも「永遠のライバル」として有名ですね。

父親はアグネスタキオンで皐月賞を優勝後に、屈腱炎を発症して引退をしています。

デビュー戦のチューリップ賞ではウオッカに敗れています。
しかし、桜花賞ではウオッカを制して初優勝をしました。

ダイワスカーレットは安定した走りが特徴で、12戦中8勝でそのうち全てが2着以上と好成績を残しています。
まさに、優等生キャラと言えます。

おすすめ育成論

ダイワスカーレットのおすすめ育成論についての解説です。

成長率を確認

ウマ娘 ダイワスカーレット 成長率

ダイワスカーレットは、成長率が根性+20%となっており、スピード+10%と低いのが特徴です。
そのため、サポートカードではスピード重視で選びましょう。

おすすめデッキ構成

スタミナ特化

  • スピート2
  • パワー1
  • 賢さ2
  • フレンド(スタミナ系)

スピード特化

  • スタミナ2
  • パワー1
  • 賢さ2
  • フレンド(スピード系)

ダイワスカーレットは、逃げと先行の脚質ですが逃げの方が安定して勝てます。そのため、デッキにはスピードと逃げスキルを持つサポートカードを入れます。

最終目標である有馬記念(2500m)と長距離のため回復スキルも欲しいです。

フレンド枠には、駿川たづなやキタサンブラックを入れるランカーも多いです。

ポイント
ツインターボは、逃げスキルとして先手必勝が有効です。
また、SRのエイシンフラッシュは、汎用スピードスキル(先行多め)を多く所持しているのでおすすめです。
パワーは、ウオッカを持っていれば入れておくと育成が安定します。

動画で解説

1年目(デビューまで)

ウマ娘 ジュニア級メイクデビュー

やる気は常に絶好調にしておきます。それは、絶好調の場合だとトレーニングに及ぼす効果が20%上昇します。
やる気が下がった場合は、お出かけをして常に絶好調の状態をキープしましょう。

絆を上げるためにレンタルサポートカード、友情トレーニングになるようにします。

逃げのスキルをくれるサポートカードは優先的に進めましょう。
賢さは、4人以上ならトレーニングをしましょう。

ポイント
序盤は作戦を「逃げ」に変更しておきます。

チューリップ賞

ウマ娘 ダイワスカーレット チューリップ賞

スピードとスタミナを重視してトレーニングを進めます。

正月の選択肢では、「体力回復」「スキルPt」かどちらを選びます。
足りないスキルがあった場合は体力回復
チューリップ賞はスキルの取得が必須なのでポイントが不足している時はスキルPtを選びましょう。

ポイント
チューリップ賞に出るのはファン数を稼ぐ必要がありますが、直前のおすすめレースに出走で稼げます。

オークスと日本ダービーどっちがおすすめ?

ウマ娘 ダイワスカーレット オークス

「オークス」の方が勝ちやすいので初心者におすすめです。
オークスに出走するとやる気アップイベントが発動します。やる気が下がっている時はオークスを選びましょう。

「日本ダービー」の場合はファン数を多く稼ぐことができます。ファン数を多く獲得するとスキルPtも増えるので能力値に自身がある人は日本ダービーを選びましょう。

秋華賞・エリザベス女王杯

ウマ娘 ダイワスカーレット 秋華賞

合宿では、足りないステータスを中心にトレーニングをします。
特に根性は350を目標にしましょう。
スピードは400まで上げて置けば安心です。

ウマ娘 ダイワスカーレット 右回り〇

ポイント
最終目標である有馬記念も右回りなので、「右回り〇」があれば取得しておくものおすすめです。

大阪杯

ウマ娘 ダイワスカーレット 大阪杯

友情トレーニングを中心に進めていきます。
ここでもスピードが400以上の場合はスタミナ、パワーにトレーニングを振り分けましょう。

お正月では体力を回復してトレーニング重視で進めます。

固有スキルアップ条件

固有スキルのLvをアップさせるとスキルの効果率が高くなります。

Lvアップの上限がこちらです。

イベント条件
シニア級 2月前半(バレンタイン)ファン数が6万人以上
シニア級 4月前半(ファン感謝祭)ファン数が7万人以上
秋川理事長の絆ゲージが緑以上
シニア級 12月後半(クリスマス)ファン数が12万人以上

固有スキルLvイベントと時期は覚えておくと育成しやすいです。

天皇賞・秋

ウマ娘 ダイワスカーレット 天皇賞・秋

7月前半からは夏合宿に入ります。
合宿中にやる気を絶好調にしておくようにし、足りないステータスを補いましょう。

スピードは最低でも480~500を目標にします。
天皇賞は中距離になるのでスタミナも500を目指します。
スタミナがないと最後の直線で負けてしまいます。足りないステータスはスキルで補いましょう。

有馬記念

ウマ娘 ダイワスカーレット 有馬記念

有馬記念長距離なので、スピードに加えてスタミナを重視します。
スピードは最低でも500~550を目指します。
スタミナも550以上あれば安定して勝てます。

回復スキルを取得は必須です。
おすすめは、コーナー回復や円弧のマエストロです。

動画で解説

この記事が気に入ったら応援お願いします🙏
tatto
WEBライター
tatto
icon help
得意なジャンルは、ゲーム・映画・エンタメ・アウトドア等幅広く対応が可能です。ライティング歴は6年ほどになります。 基本的に、文字を書くこと、絵を描くこと、映画を観ることが好きです。 ゲームでは、スマホゲーム・PS4を中心にプレイします。 分からないことが解決できるお手伝いができたらいいなと思います。
tattoのTwitterアカウント実績として紹介したいページのURL ①