短距離ウマ娘で目指したいスピパワSSに有力なサポートカードと無課金でも実現できそうな組み合わせを紹介します。
スピパワSSとは
スピードとパワーの能力値がSS以上(1100以上)のことを指し、短距離やマイル向けの能力構成になります。
今回は育成でスピードSS・パワーSSを目指すサポートカードの候補と実際に無課金で出来た組み合わせを紹介します。
最有力候補
キタサンブラック(SSR)
キタサンブラックはパワーボーナスがつき、スピード、パワーが上がりやすいイベントが発生しやすく、取得できるスキルも使いやすいもので必ず入れたい一枚です。
しかし、5枚そろえるには相当のガチャ資金が必要となりますのでフレンド枠としてレンタルさせてもらいましょう。
スペシャルウィーク(SSRイベント)
イベントで手に入ったスペシャルウィークは5枚そろえられた人も多いと思います。
スピード枠のサポートカードとして有力候補に入ります。
ウォッカ(SSR)
ウォッカはパワーボーナスがつき、パワーが上がるイベントが発生しやすく初期友情ボーナスもそこそこある貴重なパワー枠です。
トウカイテイオー(SSR)
トウカイテイオーはパワーボーナスがつき、スピードが上がりやすいイベントが発生しやすいサポートカードです。
有力候補
スイープトウショウ(SR)
スイープトウショウには愛嬌○が獲得できるイベントがあり、友情トレーニングの発生時期の短縮を狙えます。
ニシノフラワー(SR)
ニシノフラワーも愛嬌○が獲得できることから有力候補の一つになります。
SSRではスピード枠ですがSRでは貴重なパワー枠なのでこちらを推しました。
ミホノブルボン(SR)
ミホノブルボンはパワーボーナスがつき、イベントでもパワーが大きく成長します。
キングヘイロー(SR)
キングヘイローにはパワーボーナスがついています。
全部5枚重ねる必要ある?
理想は5枚そろえた完凸状態ですが、そこまでするには相当な課金が必要となってきます。
筆者は無課金なので上にあげたもの全てを持っているわけでもなく、枚数も重ねられていません。
そのうえで無課金でもそろえられそうな範囲のサポートカードの組み合わせとして実践結果を紹介したいと思います。
スピードとパワーが上がりやすく短距離向きのカレンチャンを育成対象とします。
### ケース1(パワーSSならず)
パワーが75足りなかった育成ケースです。
スピード枠4とパワー枠2としましたがいまひとつパワーがSSには及びませんでした。
### ケース2(スピパワSS)
スピパワSSに届いた育成ケースです。
ケース1の結果から、ニシノフラワーをSSRからSRに変えることでパワー枠を増やし、SSRトウカイテイオーが重ねられていなかったのでスイープトウショウに変更しました。
ニシノフラワーとスイープトウショウのダブルで愛嬌○を狙い早期に友情トレーニングを目指す作戦です。
無課金でもスピパワSSに出来ましたが、もう少しサポートカードを重ねると他のパラメータのupも狙えるのではないでしょうか。
¥7,380
Kindle Paperwhite Wi-Fi 広告なし マンガモデル 32GB (ブラック) [DP75SDI] タブレット端末
駿河屋
¥5,940
Lenovo IdeaPad Flex 550i Chromebook 2021年版 [13.3インチ] ビジネスリュック メンズ レディース パソコンバッグ フィルム セット 通勤 通学 USB 充電 リュックサック PC バッグ パソコン リュック 大容量
メルカリ