カワカミプリンセス(SSR)はスピードとパワーのダブルボーナス[解放結晶は2凸時におススメ]
カワカミプリンセス(SSR)はパワーとスピードのダブルボーナスが付きます。大きく評価が分かれるポイントは2凸から3凸への限界突破で、初期絆ゲージ付いて使い勝手が段違いによくなります。
カワカミプリンセス(SSR)の特徴
カワカミプリンセス(SSR)はトレーニング枠がスピードでパワーボーナスが付きます。
固有ボーナスでもスピードにボーナスが付くため、ダブルでボーナスが付くところが魅力です。
レアスキルは「注目の踊り子」を持っていて、レースの立ち上がりを支援してくれます。
他のスキルは中距離、先行用中心にまとまっています。
スキル
所持スキル
スキル「まき直し」は利用価値が小さく期待できませんが、2つの回復スキルは使いやすく優秀です。
緑スキルも条件を満たしやすいもので、チャンピオンズミーティングでの活躍の機会もよくあります。
スキル | 効果 |
---|---|
![]() | 左右に動いてもわずかに疲れにくくなる<中距離> |
![]() | レース中盤でわずかに疲れにくくなる<作戦・先行> |
![]() | レース中盤に後ろの方にいると加速力がわずかに上がる<作戦・先行> |
![]() | 根幹距離(400mの倍数)が少し得意になる |
イベント習得スキル
「食い下がり」は抜かされると発動するスキルですが、発動位置が最終コーナーであるため安定した成果が得られません。
スキル | 効果 |
---|---|
![]() | レース序盤にコース取りが上手くなる |
![]() | 最終コーナーで追い抜かれるとわずかに差し返しやすくなる<中距離> |
![]() | レース終盤に後ろの方にいると前の速度をわずかに下げる<中距離> |
「束縛」は差しや追い込みで運用すると効果的なスキルですが、他のカワカミプリンセスのスキルが先行であるためかみ合わせが悪いことに注意してください。
サポート効果
固有ボーナスはスピードボーナスと初期スピードアップです。
1凸から追加されるパワーボーナスと併せてダブルボーナスがもらえることに注目です。
Lv30(無凸) | Lv50(完凸) | |
---|---|---|
初期絆ゲージ | - | 30 |
得意率アップ | 20 | 35 |
友情ボーナス | 25 | 30 |
やる気効果アップ | 20 | 30 |
レースボーナス | 5 | 10 |
ファン数ボーナス | 15 | 20 |
初期スピード | 20 | 25 |
パワーボーナス | - | 1 |
レースボーナス10は大きく、デッキのレースボーナス0カードの穴埋めも可能です。
得意率アップはそこそこですが、初期絆ゲージが2凸まで0であるため友情トレーニング成立まで長い期間を要します。
ダブルボーナスを活かすためにもある程度の限界突破は必要でしょう。
解放結晶は使うべき?
解放結晶の使用候補として、カワカミプリンセス2凸は十分ありと言えます。
初期絆ゲージは3凸から付くため、2凸と3凸でカワカミプリンセスの使いやすさは大きく変わります。
他にも2凸から3凸で得意率が30→35に成長します。
おススメ育成ウマ娘
また、中距離のウマ娘なら回復スキル「軽やかステップ」も追加で使えるようになります。