アオハル杯の新要素「シナリオリンク」について解説します。大きな特徴は獲得できるスキルが変化することとステータスアップです。サポートカードをデッキに入りれるだけで効果があるため欲しいボーナスに合わせてデッキを組みましょう。
本稿ではシナリオリンクについて解説します。
デメリットはなくメリットとして、獲得できるレアスキルやステータスが上昇する効果があるので積極的に活用しましょう。
シナリオリンク概要
シナリオリンクとはアオハル杯で追加された新システムです。
シナリオリンクの効果
シナリオリンクを活用すると得られる効果は次の2つです。
- シナリオで獲得するスキルが変化
- ステータス上昇量にボーナス
シナリオリンクキャラ
アオハル杯のシナリオリンクキャラは以下のとおりです。
友人枠の樫本理子以外は育成対象、サポートカードどちらでも機能します。
| タイキシャトル | ハルウララ | マチカネフクキタル | ライスシャワー | 樫本理子 |
|---|---|---|---|---|
対象キャラはゲーム開始時のサポートカードを選択する画面で「シナリオリンク」と表示されます。
効果1.シナリオで獲得するスキルが変化
アオハル杯序盤の強制イベントでチーム名を決定する際にシナリオリンクキャラ分だけ選択肢が増えます。
チーム名によってストーリーが少し変化し、URAファイナルズ終了後に獲得できるレアスキルが変化します。
チーム名と獲得できるレアスキルは次のとおりです。
| ウマ娘 | チーム名 | レアスキル | 効果 |
|---|---|---|---|
| HOP CHEERS | レース序盤に先頭だと差を広げやすくなる<マイル> | ||
| ハレノヒ・ランナーズ | レース序盤に観察力が高まり視野を広く持てる<中距離> | ||
| にんじんぷりん | レース中盤に追い抜かれると持久力が回復する | ||
| ブルームス | 直線に入ると息を入れて疲れにくくなる<長距離> | ||
| なし | キャロッツ | ラストスパートで前が塞がれたときの立ち回りがうまくなる |
欲しいスキルがある場合は対象のウマ娘を編成しましょう。
おススメは「マイルの支配者」(マイル)か「クールダウン」(長距離)で対象の距離用に育成するときにはデッキに入れたいところです。
なお、シナリオリンクキャラが減るごとに選択肢もなくなり、まったくいないときは強制的にチーム名が「キャロッツ」になります。
効果2.ステータス上昇量にボーナス
シナリオリンクキャラを育成もしくはデッキに入れるとイベントの効果量がアップします。
例えば、下記イベントではスピードの増加量が2倍でスキルポイントが付きます。
イベントごとに対応しているキャラクターが変わるため、デッキにシナリオリンクキャラを多く入れるほどイベントのステータス成長にボーナスが付きます。
| イベント例 | タイキシャトルあり | なし |
|---|---|---|
| チームでセイチーズ! | スピード+20 スキルPt+10 | スピード+10 |
キャラクターごとに主に次の数値が変化します。
| キャラクター | イベントでボーナスが付くステータス |
|---|---|
| スピード | |
| 根性 | |
| 賢さ | |
| 根性 | |
| 体力回復 やる気 賢さ |
¥39,800
Brook Brook Fighter Starburst Black PS5対応有線レバーレスコントローラー 黒モデル FM00012033
ヨドバシカメラ
¥1,480
Team Cherry チームチェリー Hollow Knight (ホロウナイト) [Nintendo Switchソフト ダウンロード版]
ヨドバシカメラ
¥5,415
ASUS E203MA-4000G【Celeron N4000 1.1GHz】 【Windows10 Home】MS 365 Office Web/Wi-Fi/USB3.0/Bluetooth/HDMI [93080]
メルカリ
