シナリオリンクの効果を解説。欲しいスキルとステータスに合わせてデッキを組もう!

ウマ娘 プリティーダービー
アオハル杯の新要素「シナリオリンク」について解説します。大きな特徴は獲得できるスキルが変化することとステータスアップです。サポートカードをデッキに入りれるだけで効果があるため欲しいボーナスに合わせてデッキを組みましょう。
更新

本稿ではシナリオリンクについて解説します。
デメリットはなくメリットとして、獲得できるレアスキルやステータスが上昇する効果があるので積極的に活用しましょう。

シナリオリンク解説

シナリオリンク概要

シナリオリンクとはアオハル杯で追加された新システムです。

シナリオリンクの対象となっているウマ娘で育成開始するかサポートカードデッキにいれるとシナリオが変化します。

シナリオリンクの効果

シナリオリンクを活用すると得られる効果は次の2つです。

  1. シナリオで獲得するスキルが変化
  2. ステータス上昇量にボーナス

シナリオリンクキャラ

アオハル杯のシナリオリンクキャラは以下のとおりです。
友人枠の樫本理子以外は育成対象、サポートカードどちらでも機能します。

タイキシャトルハルウララマチカネフクキタルライスシャワー樫本理子
タイキシャトルハルウララマチカネフクキタルライスシャワー樫本理子

対象キャラはゲーム開始時のサポートカードを選択する画面で「シナリオリンク」と表示されます。
デッキ構築

効果1.シナリオで獲得するスキルが変化

アオハル杯序盤の強制イベントでチーム名を決定する際にシナリオリンクキャラ分だけ選択肢が増えます。
チーム名選択

チーム名によってストーリーが少し変化し、URAファイナルズ終了後に獲得できるレアスキルが変化します。
チーム名と獲得できるレアスキルは次のとおりです。

ウマ娘チーム名レアスキル効果
タイキシャトルタイキシャトルHOP CHEERSマイルの支配者マイルの支配者レース序盤に先頭だと差を広げやすくなる<マイル>
マチカネフクキタルマチカネフクキタルハレノヒ・ランナーズ千里眼千里眼レース序盤に観察力が高まり視野を広く持てる<中距離>
ハルウララハルウララにんじんぷりん不屈の心不屈の心レース中盤に追い抜かれると持久力が回復する
ライスシャワーライスシャワーブルームスクールダウンクールダウン直線に入ると息を入れて疲れにくくなる<長距離>
なしキャロッツノンストップガールノンストップガールラストスパートで前が塞がれたときの立ち回りがうまくなる

欲しいスキルがある場合は対象のウマ娘を編成しましょう。
おススメは「マイルの支配者」(マイル)か「クールダウン」(長距離)で対象の距離用に育成するときにはデッキに入れたいところです。

なお、シナリオリンクキャラが減るごとに選択肢もなくなり、まったくいないときは強制的にチーム名が「キャロッツ」になります。
シナリオリンク少ない

効果2.ステータス上昇量にボーナス

シナリオリンクキャラを育成もしくはデッキに入れるとイベントの効果量がアップします。
イベント効果アップ

例えば、下記イベントではスピードの増加量が2倍でスキルポイントが付きます。
イベントごとに対応しているキャラクターが変わるため、デッキにシナリオリンクキャラを多く入れるほどイベントのステータス成長にボーナスが付きます。

イベント例タイキシャトルありタイキシャトルなし
チームでセイチーズ!スピード+20
スキルPt+10
スピード+10

キャラクターごとに主に次の数値が変化します。

キャラクターイベントでボーナスが付くステータス
タイキシャトルタイキシャトルスピード
ハルウララハルウララ根性
マチカネフクキタルマチカネフクキタル賢さ
ライスシャワーライスシャワー根性
樫本理子樫本理子体力回復
やる気
賢さ
この記事が気に入ったら応援お願いします🙏
nappa
情報技術ライター
nappa
icon help
好きなゲームジャンルはシミュレーション。 主にウマ娘の記事を作成しています。 記事以外にもゲーム用のwebツールを作ってキクシルで紹介しています。 ウマ娘因子計算ツール→https://faq.price-sale.com/qa/umamusume/0n9vQ3bY9Dff8sWUKQxu ウマ娘ガチャシミュレーションツール→https://faq.price-sale.com/qa/umamusume/h6WkwluY202XI2d3Ay3H
nappaのTwitterアカウント