情報技術ライター
好きなゲームジャンルはシミュレーション。 主にウマ娘の記事を作成しています。 記事以外にもゲーム用のwebツールを作ってキクシルで紹介しています。 ウマ娘因子計算ツール→https://faq.price-sale.com/qa/umamusume/0n9vQ3bY9Dff8sWUKQxu ウマ娘ガチャシミュレーションツール→https://faq.price-sale.com/qa/umamusume/h6WkwluY202XI2d3Ay3H
謀反をすると大名になれますがさまざまなデメリットが発生して場合によってはプレイに支障が発生します。一方で引き継ぎでの大名化はデメリットはありませんが、難易度が高いため本稿でコツをまとめています。
緑スキル「シンパシー」の発動は5人のウマ娘がシンパシーを持っていることが条件となっています。発動するとスピードが上昇します。自分のチーム全員をシンパシー持ちにすると強いですが、相当の育成試行回数が必要となります。
適正因子計算ツールを作成しました。目的の距離適性になるにはどれだけ因子が必要となるか計算できる機能があります。オールラウンダーの育成やチャンピオンズミーティングにお気に入りのキャラを出走させるのに是非ご活用ください。
星3チケット(スタートダッシュ★3引換券)はオグリキャップなど幅広いレースに参加できるウマ娘を選択することをおススメします。
スキル「スタミナイーター」は相手のスタミナを消費しつつ自分のスタミナを回復できるスキルです。実はこのスキル、回復量の方が大きいため回復スキルとして獲得するのもありです。
フジキセキは適性や所持スキルからマイル向けのウマ娘です。育成中に中距離や長距離もこなして三冠を達成できると隠しイベントでボーナスが入ります。
ハルウララの特殊二つ名「ハルウララがんばる」はふぁ運数を55万人集めることが条件で獲得が非常に困難です。本稿では取り方のポイントをまとめて紹介します。
スキル「二の矢」は発動条件が作戦にかみ合っていないうえに、スキル説明を見る限り効果も強くなさそうに思えます。ほかのスキルと比べて圧倒的に発動条件が厳しいこのスキルに「実はすごい効果があるのか!?」気になったので調査しました。
レース後の選択肢によって減少する体力が変化します。減少体力は上を選ぶと一定値、下を選ぶとランダムで増減します。
名所巡りは特に難しい条件がなくコンプリート出来る札集め方法のひとつです。本稿では全32か所の名所の場所をスクリーンショット付きでご紹介します。
デイリーミッションを全部こなすとジュエルがもらえるため、毎日欠かさずコンプリートしたいところです。しかし、ゲームをプレイする時間が確保できない日もあります。そんなプレイヤーのために最速でデイリーを消化するポイントをご紹介します。
1976年スタートシナリオの序盤で使いやすい競走馬を紹介します。序盤は資金繰りや名声集めが難しいため、リーズナブルな馬をおさえておきましょう。
ウマ娘の衣装は才能開花によって増えます。また、7/6のアップデートによりG2以下のレースでは自キャラも体操服で参加できるようになりましたので設定方法を解説します。
スキル「ふり絞り」は終盤に3つスキル発動することでスタミナを回復できるスキルです。終盤の位置はレース距離によって異なり、長距離の方が最終コーナーも含んで終盤として扱われるため、「ふり絞り」を使うなら長距離がおススメです。
URA因子はスピードとスタミナが大きく上がる強力な白因子です。獲得確率はランダムですが確率を上げる方法はあり、ポイントをおさえると確率を1.5倍に増やせます。
ウマ娘のゲーム内通過「マニー」は使い道が多く不足しがちになります。本稿ではおススメの金策をご紹介します。
サトノダイヤモンドは発動しやすい緑スキル「良バ〇」と「右回りの鬼」を持っているため、多くのレースを能力が底上げされた状態で挑めます。優秀な緑スキルの継承因子が付くなら継承要員としても使えます。
2022年度版で可能になった海外牧場の早期開設について条件をまとめました。通常プレイでは見落としがちな点やゲーム中に表示されないデータなどに注意しておく点もあります。
強いウマ娘を育成するために良い因子を持った継承元が必要となります。今回はその代表格である青因子の★3について具体的な効果と獲得率アップ方法について解説します。
チーム競技場で勝利すると一定確率でウィニング報酬が貰えます。報酬の中身はフレンドPtやジュエルなど有用なものもあるため、レースポイントはあふれることなく消費しておきましょう。
1976年シナリオで「リーディングサイアーで3位以内に入る」ミッションの最速攻略方法を解説します。ミッション攻略のカギであるメジロアサマをうまく使いましょう。
スキル「登山家」は上り坂で能力アップするスキルです。発動には距離、作戦の制限はないうえ、ほとんどのレース場では坂道があるため使いやすいスキルとなっています。
スキルポイントがあと少し足りずに欲しいスキルが獲得できなかったことありませんか?スキルポイントの効率的な稼ぎ方をマスターしてスキルを盛りましょう。
コンディション「練習上手◯」はトレーニングの失敗率を下げる効果があります。具体的には2%の軽減効果があり、この軽減効果を活かす方法をご紹介します。
ウマ娘のガチャシミュレーションツールを作成しました。運試し、必要ジュエルの試算や単にガチャを回してみたい人におススメです。
系統確立すると配合理論が成立しやすくなり、強い競走馬が産まれやすくなります。本稿で系統確立する条件とコツを掴みましょう。
メイショウドトウは固有スキルが非常に強力ですが、発動条件を満たすために「先行」にするか「差し」にするか悩ましいところです。
スキルヒントはスキル獲得のためのポイントを10%~40%割り引く効果があります。安いポイントでスキルを集めることができるため、強いウマ娘を育成するために必須の要素となります。
ウマ娘のマイルレースの作戦は逃げや先行がとられることが多く、追い込みはほとんど取られていません。この状況では差しを選ぶと後方をキープしやすくなり一定条件下で発動するスキルを組みやすくなります。本稿ではマイルで差しを選ぶ魅力をお伝えします。
「夢の煌めき」は手に入りにくいアイテムで覚醒Lv上げに必須ですが、現状の必要消費量に対しては通常のプレイでの入手で十分に間に合うため蹄鉄との交換は絶対にやめましょう。
2 / 12 ページ
nappaさんを応援しよう!
\ 15人の読者さんが応援中 /